リウマチ用語辞典
変形性関節症
指先の第一関節、第二関節によくみられる加齢変化になります。骨と骨の間には、柔らかい軟骨があり硬い骨同士をつなぐクッションのような役割をしています。しかし長年手指を使うと段々と軟骨が消耗し薄くなります。そうすると高い骨同士がぶつかり痛みがでたり、骨が出っぱり指の節が太くなります。リウマチと違って第一関節に出やすい事、また骨が太くなるので腫れた部分を触ると硬いのが特徴です。整形外科にて痛み止めやリハビリなどが治療の中心になります。
指先の第一関節、第二関節によくみられる加齢変化になります。骨と骨の間には、柔らかい軟骨があり硬い骨同士をつなぐクッションのような役割をしています。しかし長年手指を使うと段々と軟骨が消耗し薄くなります。そうすると高い骨同士がぶつかり痛みがでたり、骨が出っぱり指の節が太くなります。リウマチと違って第一関節に出やすい事、また骨が太くなるので腫れた部分を触ると硬いのが特徴です。整形外科にて痛み止めやリハビリなどが治療の中心になります。